地区研究会 と 県人教について
※差別の現実があるから
私たちを取り巻く「差別の現実」を前に、地区研究会、県人教だからできること、しなければならないことがあります。これが私たち研究会が存在しなければならない理由です。
地区研究会 県人教の役割
1 各種アンケート調査の実施・分析により、被差別当事者の声や実態を明らかにすること
2 研究大会や研修会を通して、私たち自身の実践を検証し、その全体化を図ること
3 人権課題の克服に向けた取り組みの方向性を提起すること
4 さまざまな立場で人権問題の解決に向けて取り組む人や組織をつなぐこと
5 人権確立のための制度やシステムを関係機関に要求すること
お知らせ
今後の主な県人教行事
※案内文書は行事予定・案内のページ→こちらから
9月
◇第2回地区代表者会議 (9月12日) 201研修室
10月
◇第2回部落問題学習実践講座 (10月3日)201研修室
◇ヒューライツフォーラム2024(10月25日・26日)玖珠・九重大会
11月
◇九同教第2回進路保障学習会 11月7日 15:15–17:00 大分県教育会館201研修室
◇九同教実践交流会(第2回進路学力保障学習会を兼ねる)11月8日 10:00–15:30 大分県教育会館201研修室
◇第3回部落問題学習実践講座 (11月14日)201研修室
◇全国人権・同和教育研究大会 11月30日・12月1日 熊本・福岡・鹿児島
紹介コーナー
◇「全国高等学校統一応募用紙」制定50周年記念ブックレット ~進路保障の取組をすすめるために~(全人教作成) の販売案内
その他のお知らせ
▓ 色覚検査に関する調査
第2回地区代表者会議で配付します。ホームページにも掲載します。
アンケート集約の取り組みをお願いします。提出期限10月31日です。
▓ 大分県人教 会員募集のお願い(重要)
県人教がどのようにして、何のために出来たのか理解して下さい。だからすべての教職員と啓発に関わる人に会員となってもらいたいのです。”任意だろう”なんて思わないでほしいのです。2024年度の会員を募集しています。(会員募集ページ)
※文書は地区事務局のページにあります。
大分県の教育・啓発に関わる全ての人たちが、反差別の仲間として繋がり、人権の空気が溢れる社会をめざして、力を合わせ、歩んで行きましょう。詳しくはこちらをご覧ください。
▓ もしも差別事件が起きたら大変?
いいえ、差別事件はチャンスです。差別事件を宝にしましょう。
まなびのページ をご覧下さい!県人教にも相談を!
▓ ホームページからのダウンロードがうまくいかない場合は、文書をクリックし「ダウンロード」の「・・・」から「保存」を行うと、ダウンロードできます。ご迷惑をお掛けします。
ホームページ更新情報
上のメニューから開いて下さい
9.10 更新 ヒューライツフォーラム2024玖珠・九重大会の最終案内 を行事ページに掲載しました。
9.09 更新 第14回九同教進路保障学習会(11月7・8日)の案内文 を行事ページに掲載しました。
9.04 更新 第45回全国人権保育研究集会の依頼文 を行事ページに掲載しました。
9.02 更新 第2回部落問題学習実践講座の依頼文 を行事ページに掲載しました。
8.16 更新 第2回地区代表者研修会の依頼文 を行事ページに掲載しました。
8.05 更新 全国人権・同和教育研究大会の依頼文、大会要項、チラシ を行事ページに掲載しました。
7.12 更新 ヒューライツフォーラム2024 玖珠九重大会の一次案内 を行事ページに掲載しました。
6.05更新 第一回部落問題学習実践講座・第一回オープン講座の案内 を掲載しました。
5.13更新 「研究課題2024」を掲載しました。 [刊行物ページ]
5.08更新 「知ってますか?就学支援のための制度2024」を掲載しました。
※ダウンロード出来ます
4.28更新 地区代表者研修会資料 掲載しました。各地区での取り組みの推進をお願いします。
4.24更新 「公正選考の取り組み(お願い)」文書、連名文書、その他、高校の進路保障関係文書 掲載しました。ご利用ください。
※パスワードは各校の人権教育担当者へ問い合わせください。
大分県人教について
◇定款